『里山ってほんま損してるよな〜』
 
と友達にしみじみ言われた5月6日。
 
『あんな適当なのになんであんな成績とるん!?』
 
とやっかみを言われてたらしい1年間。
 
 

人前で勉強するのはそんなに立派なことですか?
陰で勉強するのはそんなに反則なことですか?
学校皆勤で、授業真面目に受けて、丁寧にノートとるのがそんなに学生らしいですか?
遅刻して、授業たまにサボったり寝てたり、教科によってノートとらない奴は平均並みの成績さえとっちゃだめなんですか?

 
うちはよく遅刻する。
うちはよく授業中寝る。
うちは物理と化学と現国のノートはとらない。
そして写させてもらわない。
チャイムが鳴りそうになると、問題を解いてる途中であろうが中断する。
 
別に先生に反抗してるとかそんなんじゃなく、ただ単に寝坊して遅刻する。
寝不足だから寝てしまう。
確かにこれは優等生じゃない。
特に遅刻は将来就職したときなんかには許されへん事やし、なおさなあかんと思う。
 
でも、ノートはとる意味のあるものとないものを分けただけであって、↑の三科目はうちの中ではとる意味がない。
黒板を先生のメモ程度に使ってるのとか、ただ計算用紙代わりに使ってるのとか、教科書に書いてる文を抜き出して書いてるだけのやつを写してなんになる?
後で見直して何書いてるか意味分からんかったらとる意味ないやん。
書いてて先生の話に集中できんぐらいなら、書かんと教科書と先生の声に集中したらえぇねん。

思いっきり極論やけど。
 
 
でもまぁうだうだと、書いてみたけど、結局のところ、
人前で一生懸命勉強して、精一杯優等生演じて悪い成績とって、
『あいつあんな勉強しとんのに、こんな成績しかとれんねんでー』
って言われたくない意地っ張りなだけ。
 

陰でってか試験前とかだけやけど、勉強して、
『あいつよぅサボっとんのにこんなに点取りよんねん』
って言われたいヘンコなだけ。
 
 
だから一般的に認められない。
だから損をする。
でも、それで周りに迷惑をかけますか?
 
 
教室に入る前に解決するべき、もしくは教室内に持ち込むべきでない男女間の問題を、さも自分は悲劇のヒロインかのごとく周りを巻き込んで雰囲気つぶすような奴より、何も持ち込まんうちの方がよっぽど害ないんちゃうん?
 
授業中に友達泣かせて、そこまでして自分に注目してもらいたいんか?
雨の中授業中びしょびしょで教室に帰ってきて一言言ってまたすぐ出て行って、そんなに注目してほしいんか?
 
 
 

なんかもうめんどい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索